教室ブログ

緑が丘西教室

寒天あそびで“感じる力”を育てる

#感覚統合#体験活動
LICGROWでは、子どもたちの「楽しい!」という気持ちを大切にしながら、感覚統合の視点を取り入れた活動を行っています。 駅前教室では、色とりどりの寒天を使った感触あそびを行いました。 冷たくてぷるぷる、つかめそうでつかめない…そんな不思議な感触に、子どもたちは夢中! この寒天遊びには、感覚統合の働きを促す要素がたくさん詰まっています。 👋 触覚の刺激 寒天の冷たさ・柔らかさ・崩れる感触など、手や指先から多様な触覚刺激を受け取ることで、触覚の過敏さや鈍感さの調整につながります。 👀 視覚との連携 色や形の違いを見ながら手を動かすことで、視覚と運動の協応(目で見て手を動かす力)を育てます。 🧠 探索と安心感 自分のペースで触れる・崩す・混ぜるなどの操作を通して、感覚の探索と自己調整力が高まり、安心して遊ぶ力にもつながります。 子どもたちは、遊びの中で自然と「感じる力」「調整する力」を育てています。 保護者の皆さまにも、こうした感覚統合の視点を知っていただくことで、日々の遊びがより意味あるものになると嬉しいです🌱

どんなことでも、
お気軽にご相談ください

LICGROW(リックグロー)は、
お子さまが本来持っている「育つ力」をサポートし、
将来自立して、自分らしく生活できるように支援する

専門的な療育を行うための
児童発達支援・
放課後等デイサービス
です。